第12回健康教育フォーラム研究会
7月29日(月)
|ホテルアウィーナ大阪 4階 金剛
今年で第12回 健康教育フォーラム研究会となった今回。学校保健に関する学習指導要領・学校環境衛生基準の一部改訂に対して関係者の知識と技術向上に向けたプログラムを企画しました。
日時・場所
2019年7月29日 10:00 – 16:50
ホテルアウィーナ大阪 4階 金剛, 日本、〒543-0031 大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町19−12
参加者
イベントについて
第12回健康教育フォーラム研究会開催要項
主 催 養護教諭研究フォーラム
会 長 石 川 哲 也
後 援 大阪府・大阪市・兵庫県・神戸市
(予定) 京都府・京都市・滋賀県・奈良県
和歌山県・堺市 各教育委員会
開催主旨 養護教諭研究フォーラムでは、開講以来「生きる力」を育む学校保健活動の充実を目指して取り組み、今年で第12回 健康教育フォーラム研究会の開催となりました。(養護教諭研究フォーラム研修会改称・通算29回目を迎えます。)
今日、学校現場では養護教諭や保健関係者が協力し、常に変化する様々な健康課題や健康増進に取り組んできております。その諸課題に対応すべく、近年、学校保健に関して小学校、中学校、高等学校の学習指導要領の改訂や学校環境衛生基準の一部改正、また、健康診断における成長曲線の作成や運動器の検診が加えられました。関係者が、それぞれの役割と可能性を広げ、健康課題に向き合えるよう実践的な知識・技術向上の参考にと、今年の研究会も趣向を凝らしプログラムを企画しました。公務ご多用の事と存じますが、内容をご検討の上、多数ご参加くださるようご案内申し上げます。
開催日時 2019年7月29日(月)
午前10時~午後4時50分 受付開始時間 午前9時30分
会 場 公立学校共済組合宿泊所 ホテル アウィ―ナ大阪 4階 金剛
大阪市天王寺区石ヶ辻町19-12 06-6772-1445
対象者 養護教諭 健康教育関係者
定 員 300名 (予約制・先着順)
参加費 資料代 4,000円 学生 2,000円
研究会当日 払込取扱票の半券(払込票兼受領書)を必ずご持参下さい。
半券が参加証となります。
申込期日 2019年7月22日(月)まで。
7月23日以後の申し込みは、振り込まずFAX又はE-mailやTELで連絡ください。
応募方法 郵便振替用紙に申込者名・勤務校名と郵便番号・所在地・電話番号・パソコンから連絡のつくアドレスを記入し、資料代4,000円(学生は、2,000円)を添えて振り込んで下さい。
ゆうちょ銀行の窓口では120円、ATMからは80円、口座間振込で0円もあります。
その場合は、別途 申込者名・勤務校名〈学生は、学校名〉と郵便番号・所在地・電話番号・PCや携帯のアドレス等を必ずFAXかE-mailで連絡願います。
送金先 口座番号 00900-5-159772
加入者名 養護教諭研究フォーラム
事務所 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-54-1-1002 養護教諭研究フォーラム
連絡先 事務局長 大髭桂子 〒538-0034 大阪市鶴見区徳庵2-1-43
FAX 06-6912-1034(自宅)
携帯電話 090-9879-0754(Softbank)
E-mail kenkokf@yahoo.co.jp 又は piky-1@k.vodafone.ne.jp
ホームページ https://www.yougo-forum.com 養護教諭研究フォーラムで検索してください。
研究メインテーマ 「生きる力」を育む学校保健活動の充実を目指して
─ 期待される養護教諭のあり方 ─
プログラム
10:00~10:10 開会挨拶 養護教諭研究フォーラム会長 石川 哲也
10:10~11:50
講義Ⅰ
「スマホ時代の養護教諭が知っておきたいこと」
兵庫県立大学
環境人間学部 准教授 竹内 和雄
11:50~12:50 昼食休憩
12:50~13:50 講義Ⅱ
「児童期・青年期の居場所の特質と心理的適応への影響」
神戸大学研究員
大阪府立大学非常勤講師 西中 華子
13:50~13:55 休憩
13:55~15:35
講義Ⅲ
「ケガや病気の際のケーススタディと
救急車を呼ぶべきかどうかの見極め」
和歌山県立医科大学付属病院
高度救急救命センター助教授 那須 亨
15:35~15:45 休憩
15:45~16:45
講義Ⅳ
「心疾患の管理とかかわり方」(仮題)
大阪急性期・総合医療センター
小垣 滋豊
16:45~16:50 閉会挨拶
質疑について
各講義事前提出もしくは会場で発言してください。質問は要点を簡潔にお願いします。
最寄り駅について
JR環状線・地下鉄「鶴橋駅」より(徒歩も可能15分。)近鉄に乗換え「大阪上本町駅」より
改札を出て左手へ、マクドナルドの前を通り、右へ3つ目の辻の信号の左側がアウィーナ大阪です。
地下鉄 谷町線や千日前線「谷町九丁目駅」より⑤番出口を上がり、コンビニの前を通り、3つ目の
辻の信号を渡らず、左手へ4つ目の信号の左前方がアウィーナ大阪です
宿泊について
① ホテルアウィーナおおさか(上六)℡ 06-6722-1441(共済大阪宿泊所)
② 国際交流センターホテル(上八)℡ 06-6773-8181
③ シェラトン都ホテル大阪(上六)℡ 06-6773-1112・天王寺都ホテル ℡ 06-6628-3200
その他
① 参加証は特に発行しません。「払込取扱票」の半券等が参加証となります。
② 定員を超えた場合のみ、個別にその旨を通知し返金します。
③ 上記の理由以外による参加費の返金はできません。後日資料を送付します。
④ 7月22日以後の申込みは、まずメール・FAX・電話等で事務局にお問い合わせ下さい。
⑤ 1階にレストランがあります。4階ロビー内は飲食禁止です。お弁当を持参される方は、
会場「金剛」内で飲食してください。ごみはお持ち帰りください。